本ページはプロモーションが含まれています
PR

菊は植えっぱなしでも大丈夫?伸びすぎた場合の切り戻しについて

春の菊
記事内に広告が含まれています。

菊は宿根草であり、年々豪華な花を楽しむことができます。

しかし、同じ場所にずっと植えっぱなしにしておくと、茎が細長くなり、下の葉が枯れやすくなり、花が少なくなってしまうことがあります。

菊は、植えっぱなしにしないで、春になったら、摘心や株分けを行い、植え替えることで、手間をかけることが大切です。

例えば、菊花展の菊は、丁寧に手入れされ、美しい姿に仕立てられています。

この記事では、菊花展のようにはいかなくとも、次の年も美しい菊を咲かせる簡単な方法を紹介します。

植えっぱなしではなく、適切な手入れをすることで、翌年も美しい菊を楽しむことができます。

菊が美しく開花するための切り戻し

白菊

切り戻しというのは、過剰に伸びすぎた茎や枝を整理することで、菊の外観を美しく保つ方法です。

もし菊をそのまま植えっぱなしにしておくと、長く伸びすぎた茎が重さで傾き、見た目も乱れがちになります。

切り戻しの利点は以下の通りです:

  1. 茎の伸びすぎないようにして、倒れるのを防ぐ。
  2. 新しい芽や花の成長を促進する。
  3. 良好な空気の流れを確保する。

植えっぱなしにせず、切り戻しを行うと、株の周りに新しい芽が生えてくるのが見えます。

これらは「冬至芽」とも呼ばれ、花が終わった後は、地上部分をこれらの新芽に絞って整理します。

これは、初心者にも手軽にできる方法です。

切り戻しの適切なタイミングや方法は、専門家によって異なる意見があります。

一般的な方法としては、5月末から6月初めに切り戻す「皐月の切り戻し」があります。

これは、茎が硬くなる前に、30cm程度に成長した時に行います。

これにより、茎が分岐して低く育ち、開花も増えます。

一方で、菊の専門家は「梅雨明けの切り戻し」を推奨しています。

これは、梅雨明けの翌日に、茎を2〜3cm残して切り戻す方法です。

これにより、根からの養分と追肥が新芽の成長を助けます。

結果として、9月には多くの花を付けることができます。

どちらの方法も、最終的には美しい菊の花を咲かせることが目的です。

初心者でもできる菊の維持:摘心の方法とその利点

小菊

菊の管理には、摘心という技術が有効です。

摘心とは、植物の先端部分の芽を取り除く作業で、これにより菊の成長をコントロールできます。

先端の芽を取り除くだけなので、植えっぱなしにせず、初心者にも手軽に行えます。

摘心が推奨される主な理由は以下の通りです:

  1. 背丈が伸びすぎないようにする。
  2. 脇芽の成長を促し、枝の本数を増やす。
  3. 枝数が増えると花の数も多くなる。

特に形を整えるためにトピアリー株でよく使用されます。

小菊のトピアリーの形状維持

小菊で作られたトピアリーは、球体やキャラクターの形に仕立てられることが多いですが、成長に伴い形が崩れやすいです。

定期的な摘心により、始めの美しい形を保つことができます。

大菊の形状維持

地植えの大菊にも摘心は有効です。

苗の時点で先端の芽を摘み取り、選んだ脇芽を残して、それ以外の芽は摘み取ります。

冬には株元から5~10cmの位置で剪定します。

鉢植え菊の矮化処理

鉢植え菊の低い背丈は、矮化剤によるものです。

これは茎の伸びすぎないようにする方法で、菊の栽培者にもよく使われます。

ただし、株分けや植え替えをすると効果は失われるため、地植え時にも矮化剤を用いることで、過剰な成長を防ぎます。

摘心の頻度を減らす効果もあります。

菊の栽培スキルを向上させる冬至芽の利用法

菊

菊を植えっぱなしにしておくと、草丈が伸びすぎて花付きが悪くなることがあります。

簡単なケア方法として切り戻しや摘心があり、これにより翌年も豊かな花を楽しむことができます。

さらに上級者向けの方法として、

株の基部から出る冬至芽(新芽)を株分けや植え替えで利用すると、

植物がよりすくすくと成長し、美しい花を咲かせる可能性が高まります。

冬至芽の植え替えと株分けの方法

冬至芽とは、花が終わった後の株の地下部分に現れる新しい芽のことで、これを利用することで株が大きく育ち、豊富な花を咲かせることができます。

この芽は容易に識別でき、株分けや植え替えの際に活用されます。

冬至芽の植え替えは、春から初夏の間が最適です。

定期的な植え替えは株の良い状態に保ち、良い花を咲かせるために重要です。

鉢植えの場合、根詰まりを防ぐことができます。

植え替えの方法は以下の通りです:

  • 鉢植えの場合:株分けされた冬至芽をポットに仮植えし、約4週間後に大きめの鉢に植え替えます。
  • 地植えの場合:株を丁寧に掘り起こし、日当たりの良い水はけの良い場所に移植します。

株分けは、植え替えの代わりに行うこともできます。

特に大きく成長した株は、若い株に比べてより良い花を咲かせる可能性が高いです。

株分けの最適な時期は春で、外側にある冬至芽がより丈夫で強い傾向があります。

株分けした後の適切な植え場所は、日当たりが良く、適度な湿気がある場所です。

ただし、直射日光が強すぎる場所や密閉された日陰は避けるべきです。

菊の自家栽培に成功する挿し芽のコツ

菊を植えっぱなしにしておくと、花の美しさが限られてしまいます。

一方で、挿し芽を用いた更新は、毎年豊かな花を楽しむのに適した方法です。

挿し芽は、特に種からの育成が難しい植物に使われる手法で、菊の茎を使って簡単に増やすことができます。

挿し芽に最適な時期

挿し芽の最適な時期は、専門家によると春です。

菊の種類によって、挿し芽のタイミングや育成方法が異なり、開花時期にも影響します。

洋菊の場合、自然に分岐してドーム状になることもあります。

挿し芽の方法は以下の通りです:

  • 時期:5月から6月。
  • 挿し芽の作成:新芽の先端の葉を7〜8枚残して切り、カッターで斜めに切り直します。
  • 挿し水:2時間水に浸して水分を吸収させます。
  • ポット:直径9cmのポットに植え、適切な土を使用します。
  • 保管場所:風、雨、直射日光が当たらない場所で管理。
  • 水やり:土の表面が乾く前に水を与えます。

挿し芽の成功のサインは、ポットの底から根が見えることです。

挿し穂を抜かないように注意し、必要に応じて発根剤の使用も検討します。

菊花展品質の菊の育成方法

菊花展の菊栽培は、挿し芽選びから始まります。

展覧会の準備では、通常の栽培方法とは異なるアプローチが必要です。

挿し芽のサイズを均一にし、土の硬さやおさえ方にも注意を払います。

この微細な作業は、菊の生育に大きく影響します。

菊花展では、様々な部門で競われる菊の素晴らしさを目の当たりにすると、単に植えっぱなしにするのはもったいないと感じるかもしれません。

全国で開催される菊花展は、菊栽培の魅力を再発見する良い機会です。

まとめ

菊を植えっぱなしにしておくと、花は咲くものの、次第に花付きの質が下がります。

次の年も美しい花を咲かせたい場合は、定期的な切り戻しが効果的です。

適切な切り戻しの時期は4~5月、または梅雨明け直後です。

菊の形を整えたい場合、新しい穂の先端部分の摘心がおすすめです。

特に初心者には、伸びすぎないように切り戻しや摘心による管理が簡単で効果的です。

少々手間はかかりますが、株分けや植え替えを行うことで、より多くの美しい花を楽しむことができます。

また、挿し芽による育成は、さらに豪華な花を咲かせることができる上級者向けの方法です。

仏壇をお持ちの方であれば、自分で育てた菊を仏花として使うことで、コストを抑えることが可能です。

自宅で菊を育て、毎年花を楽しむことは、経済的にも大変お得です。